2022.09.06
生花部より
九月も始まり、暑さが落ち着きつつありますね。
しかし、蒸し暑かったり、台風が来たりと、まだ気が抜けない時期ですね。
今回は、生花部より前回に続き、年中仕入れている花を紹介します。
カーネーション
祭壇やアレンジメント等によく使われます。
色は、ピンク、黄色、緑、オレンジ、白等様々な色があります。
その為、同系色や差色で、他の花も自分も目立たせることが出来、
花自体も大きくインパクトがあるので、大変重宝しています。
スプレーカーネーション
こちらは、カーネーションと同じナデシコ科で、ピンク、黄色、オレンジ等あります。
用途としては、主に、供花と、アレンジメントに使われています。
花の付き方は、一本に対して複数輪付いており、小さいながらとてもかわいく存在感がある花です。
リンドウ
お盆に良く出回る花というイメージが強いですが、生花部では、一年中仕入れており、
主に、祭壇に使われることが多いです。
色も青、白、ピンク、紫と多彩で高さもあるので、とても使いやすいです。
こちらも、一本に対して花がたくさんついており、
花も大きいので、少量でも豪華に見せることが出来ます。
スターチス
こちらは、いままで紹介した、メインになる花とは違い、隙間を埋める等の脇役の花になります。
色は、紫、ピンク、黄色を仕入れており、メインを綺麗に見せるために、
挿し方や位置、色彩等に気を付けます。また、色のご希望があっても対応できるようにしており、
色々な面でサブとしての立ち回りをしてくれる花です。
最近、天気が荒れてますね。実際、ゲリラ豪雨や雷に遭ったり、
異常気象についてニュースで目にする機会が増えている気がします。
雨天時の運転には、十分に気を付けて、何事もないよう過ごしていきましょう。
生花部:加納
各務原市、岐阜市の葬儀・家族葬はメモワールまでお問い合わせくださいませ。
コメント