本日メモワール花園にて通夜がいとなまれました
お茶やお花の賞状、ゆかりの品々を飾り
感謝の挨拶、見送り等にたたれた当家様
心から願い寄り添ってまいります
本日は、メモワール各務原から
それは今ではたくさんの良い思い出。
ディレクター 後藤(右)
本日メモワール花園にて藤原建設と藤原家の合同葬が執り行われました。
御参列の皆様から、「この間会って話したばかりだったのに...」という声が何度も聞こえてまいりました。
御交友もに広く、お別れにはたくさんの方が足を運んでくださいました。
ご長男様で喪主の現社長から手向けていただきました。葬儀式を終え、ご自宅にお戻りになった後にお写真を頂戴いたしました。
急なことでしたのでお疲れの事と存じます。ゆっくり身体を休めてくださいね。
家族の、そして会社の大黒柱として歩んだ大きな背中を決して忘れません。
旅立ちがどうか安らかであることを、心よりお念じ致します。
会長、本当にお疲れさまでした。
メモワール花園 富礼奈(写真右側)
5月22日~本日までの三日間、鷺山会館にてオープン記念イベントを開催致しました。
今回も多数のご来館を頂き、本当にありがたく厚く御礼申し上げます。
今回は「生前遺影写真撮影会」を執り行いました。プロのカメラマンがお写真を撮り、お元気なお姿を残しておこうという趣旨でしたが予想以上のご応募をいただきました。
今後も定期的に行ってゆこうと考えておりますので今回参加できなかった皆様は次回の開催をお待ちくださいね。
こういうイベントの時でしかなかなか葬儀会館の中をじっくり見学する機会は少ないと思いますので興味を持った方がいらっしゃいましたら次回ぜひご来館下さい!
今後ともメモワール鷺山会館をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
イベント担当 梶浦 伸英
大人気企画のプロカメラマンによる生前遺影写真の撮影会を催しました
明日も13:00~14:30まで写真撮影受け付けております
左が私 メモワール鷺山館長 住野
本日は メモワール倉知にて
通夜式はしめやかに営まれました
頑張り屋のお母様の安らかな表情を見て
少し、ほっとしたような様子でございました
故人様と過ごされる最後の夜、
どうぞお近くでお過ごし下さいませ
ディレクター 川崎(右端)
例年よりも、暑い日が続きますが、
毎日私たちの生花部は、綺麗なお花を色々アレンジして、故人様の悲しみを癒せるようお花で表現しております。
今まさに、春らしく明るい色で、優しくお花で表現し、淋しさを少しでも和らいでいただけるように、
日々努力をしております。
「我が家を明るく照らす存在だった」とのこと。
「ありがとう」のお気持ちと一緒に果物を。
語りつくせぬ感謝の想い。届いていることでしょう。
メモワール花園にて、岡田家様の葬儀式。
お別れの際には、小さなブーケもお棺のなかへ。
まずはゆっくりとお休みしてください。
ディレクター鈴木(右端)
やさしいおじいちゃんだった故人様
本日はゆっくりやすんでください。
ディレクター国森(左端)
本日はメモワール今渡でお手伝いさせていただきました。
北島三郎さんの曲を聴くと、お父様の楽しそうに歌っていた姿が思い出されます。
お疲れだと思います。お身体お休め下さい。
メモワール長森にて葬儀がいとなまれました
ボードを飾りました
彩を添えてくれた 在りし日・・・
「心から ありがとう」
家族葬庵 縁にて ご葬儀のお手伝いをさせて頂きました
朝は 小雨が降っていましたが 葬儀式のころは止んでいました
大好物だった 落花生を一緒にお柩に入れていただきました
故人様 皆様に温かく見送られ お喜びと存じます
お疲れ様でございました
ディレクター 近藤 (右端)
本日メモワール花園にて
感謝を込めて見送った ご当家様
メモワール社員一同 どうか安らかに
憩われますよう 心から願っております
ディレクター 三島(左端)
本日メモワール花園会館にて
通夜式が営まれました
ご当家のお参りのみなさまで手渡してみえました
ご住職さまも一冊、持って帰られておりました
みなさま、どうぞお近くでお過ごし下さいませ
ディレクター 川崎(後方中央)
本日、メモワール川島会館にてご葬儀のお手伝いをいたしました。
愛情を惜しみなく多くの方に注いだ故人様・・・
会場には、お通夜・御葬儀と沢山の方が参列し、お別れを偲んでおりました。
式中はメッセージボードには入りきらなかったスナップを皆さんで懐かしみながらご覧頂きました。
どうかお力落としなさらぬよう・・・これからも、笑顔の絶えない素敵な皆様でいてください☆
ディレクター鈴木(右側)
本日はメモワール花園会館より
お花に囲まれて微笑んでいるように見えました
奥様と寄り添ってこられた旦那様 いつもお柩のお近くで
お顔をのぞきこんでみえました
しばらくはお忙しい日々が続きますが
ディレクター 川崎(左側)
メモワール関にて通夜、葬儀が営まれました
ご主人の事が心に残っています
ディレクター 三島(左端)
本日より笠松オープンイベント開催!!
御親族様の控え室です。皆様広さにビックリされてました。
笠松町長の広江正明様にもご来館いただきました。
最近のコメント