メモワールの裏の桜もほぼ満開になってきました。
新しい出会いの予感です。
不安と期待でいっぱいの事と思いますが、明日からは一緒に働く仲間。
自分も先輩として精一杯フォローします。
そして初心に戻って、新鮮な気持ちで業務に当たります!
また近日中に紹介していきます。
メモワールディレクター富
岐阜県の葬儀場メモワールでは、おもてなしの気持ちを大切に
皆様が安心して大切な方の最後の時を向かえられる様に
お手伝いさせていただいております。
メモワールの裏の桜もほぼ満開になってきました。
新しい出会いの予感です。
不安と期待でいっぱいの事と思いますが、明日からは一緒に働く仲間。
自分も先輩として精一杯フォローします。
そして初心に戻って、新鮮な気持ちで業務に当たります!
また近日中に紹介していきます。
メモワールディレクター富
メモワール長森より。
長い間教員として生徒たちと共に歩まれた故人様。
写真をきっかけに沢山の想い出が溢れてくるようでした。
故人様の現役時代の姿が浮かぶようでした。
故人様がどれだけ愛されていたかが伝わってきます。
御家族の皆様方、このたびは二日間お世話になりました。
悲しい中にも、皆様の故人様への気持ちが伝わってくる暖かいお式でした。
二日間、本当にありがとうございました。
メモワール長森 ディレクター 富(右側)
メモワール関にて 多くの方々に
想いをよせられながら見送られました
在りし日のお姿が・・・
感謝のお気持ちを伝えられました
これからも笑っていてください
そう感謝の気持ちを胸に見送られた ご家族様
ディレクター 三島(左端)
本日はメモワール花園にて御葬儀のお手伝いをさせて頂きました
たくさんのお花に囲まれた御遺影写真
お身体にお気をつけください
本日はメモワール花園 家族葬庵 「凪」 にて、お手伝いさせていただきました。
どなたに対しても心の垣根を作らず、優しかったお母様。
その優しさが伝わってくる柔らかな表情のお遺影写真。
思い出すのはいつもその笑顔。
お浄土でもたくさん食べて欲しいという、旦那様と息子様の願い。
でも旦那様は反対に嫌いだそうですが(笑)
お疲れでしょうが、明日もよろしくお願いいたします。
本日はメモワール山県にて、事前相談 会館見学会のイベント開催致しました
本日メモワール長森にて、石川様のご葬儀のお手伝いをさせていただきました
施設の方が持ってきて下さった故人様のお写真・・・美味しそうに食べ物をほおばる姿が愛らしいです☆
食べる事が大好きだった故人様・・・病気を患い、晩年は食事制限により好きなものをなかなか食べる事が出来なかったそうです。
通夜後に喪主様はお嬢様と一緒にスーパーマーケットに行き、今まで食べられなかった分お父様へ食べてもらいたいものを相談しながら色々買い物をしたそうです
たくさん買ったので、7年前に先立たれたお母さんと一緒に食べてもらいたい・・・そんな想いがこもってます
石川家の皆様、二日間ありがとうございました。バタバタの中の二日間でお疲れの事と思います。
お嬢様の引越しが終わったら、ゆっくりお身体休めてくださいね♪
本日はメモワール川島会館より
たくさんのお参りの方々に囲まれ、暖かな空気の中
お通夜式が執り行われました
小豆島に旅行に行ったときのお気に入りのお写真など
ご紹介させていただきました
お写真撮らせていただきありがとうございました!
お体やすめていただきまして 明日もどうぞよろしくお願い致します
ディレクター 川崎(左端)
今週末(21日・22日)は、
山県会館でイベントです!!
この機会に、普段なかなか聞けない御葬儀の疑問など、スッキリ解決していきましょう♪
粗品もご用意しております。
皆様のご来館を心よりお待ちしてます(ディレクター澤田・鈴木)
本日メモワール鵜沼にて通夜がいとなまれました
子供達と精一杯 向きあってこられました
年内には ご結婚をされるはずでした
ですが 訪れた突然の別れに
誰もが目を閉じ 涙が頬をつたいました
同僚の皆様や お世話になった保育園の
園長様もその尊き生涯を偲ばれました
そばでは 弟様と婚約者様が寄り添われました
弔問の皆様からのあたたかなメッセージが
手向けられ・・・
娘が生きた証だと ご家族様
ご当家共々 メモワール社員一同
心より感謝いたします
メモワール 三島(右端)
みなさま、こんにちはメモワール調理の秦です。
今日は少し肌寒いですが、日が落ちるのもだいぶ遅くなり日々春を感じますね。
春といえば、真鯛、菜の花、筍等々色々な食材があります。
今日は春の食材を使用した法要料理の一部ををご紹介いたします。
まずは前菜です。
サヨリは外見はとても綺麗な魚ですが、お腹の中に真っ黒い薄い膜が張り付いており
そこから「外見と違い実は腹黒いやつ」という例えに使われたりするようです。
白魚は骨も含め丸ごと食べれますのでカルシウム、マグネシウム、リン等の骨の生成不可欠なミネラルを
沢山摂取できます。
続いては煮物です。
続いては蒸し物です。
茶碗蒸しです、中身は桜海老、水前寺海苔、三つ葉が入っています。
続いてはデザートです。
旬の食材を食べると心も身体も元気になりますね。
本日のブログ担当はメモワール調理 秦でした。
本日はメモワール花園 凪 にて
葬儀式が執り行われました
たくさんのお花に囲まれて微笑んでいるように見えました
国内外わたりあるいた山々の写真をお棺の中へ
よく歩く人だったから、これからの長い旅も
しっかりと歩いていけるはずだと、お話されていました
たくさんの御親族の皆様に見守られての旅立ちでございました
二日間本当にお疲れ様でございました
体調崩されませんよう ご自愛くださいませ
ディレクター 川崎(左端)
本日メモワール芥見にて通夜がいとなまれました
心根は とても温かかったと 奥様
その内に秘めた優しさに気付くと お子様方
通夜式に立ち会われ・・・
今は「 どうか安らか」 にと心に願い
逝く背中を見送ります
本日メモワール各務原にて通夜がいとなまれました
ご弔問頂いた皆様に
「心から感謝している」と ご家族様
どうか 安らかにと願い
こんにちわ!
今日は、生花部から祭壇以外のお花を紹介させて頂きます。
大きさや色もたくさんの種類があります。季節や作製する人によって使用する花が異なります。
用途や場所により使い分けをするので多くのバリエーションがあります。
最近かなり暖かくなってきたと感じていたら、雪が降ってきたので驚きました。
寒暖差は体調を崩す原因にもなるので、気をつけましょう!
本日のブログ担当は生花部の川嶋でした。
本日メモワール花園にて通夜式がいとなまれました
大切にされた故人様
まわりにはいつも笑顔が溢れておりました
会館ロビーに並ぶ
想いを綴った会葬礼状や
数々の思い出のお姿
「ありがとうございました」と
感謝を胸に見送る ご当家様
どうか安らかにと願いを込めて見送ります
ディレクター 三島(右端)
メモワール関にて通夜、葬儀がいとなまれました
歩んでこられた長き道のり
大切だったと・・・
大変感謝されておりました
ねがい見送られました
ディレクター 三島(左端)
メモワール関より
メモリービデオを見ていただく中で故人様のご兄弟から懐かしいとの声が聞こえてきました。
故人様との最後の晩です。大切にお過ごしくださいませ ディレクター 高木 (左端)
本日メモワール各務原にて大橋家様の御葬儀のお手伝いをさせて頂きました
故人様を偲ぶかの様な強い雨の中での御出棺でした
祭壇にはお花に囲まれたお写真
寒暖差が続く毎日です。お身体を大切にしてください。ありがとうございましたdhで
最近のコメント