メモワール川島にて、お通夜式のお手伝いをさせていただきました。
和菓子屋の先代でいらっしゃった故人様。
故人様を偲び、ご町内の方が沢山お参りにみえました。
お疲れなところ一緒に写真を撮ってくださり、ありがとうございました。
美味しかったです♪
明日もよろしくお願いいたします。
ディレクター鈴木(集合写真右端)
本日メモワール長森にて「株式会社アサノ」・「浅野家」合同葬のお手伝いをさせて頂きました。
故人様は会長と呼ばれて見えた健一様
健一様の妹様が吟じられ、いとこ様が尺八で伴奏されました
曲は「追悼の詞」 御遺影写真が微笑んで見えます
今日から3日間はよく食べ、睡眠を十分おとりください ありがとうございました
本日、メモワール各務原にて 澤井家様のご葬儀が営まれました
皆様、懐かしそうにご覧になっていらっしゃいました
優しかった面影が伝わってまいります
快くお写真を引き受けてくださりありがとうございます!
二日間本当にお疲れ様でございました
故人様安らかに憩われますよう 心よりお念じ申し上げます
ディレクター 川崎(後列 右側です)
本日、花園会館で葬儀が執り行われました。
ロビーに展示したお写真はたくさんのご親戚、ご近所の方が懐かしんでご覧になっておいででした。
みなさまから「まるで映画俳優だね」などのコメントを頂戴いたしました。
最後のお別れの際には行きつけの喫茶店「カフェさくら」さんのコーヒーをご用意させて頂きました。
甘いコーヒーがお好きだった故人様。
お店の方にお聞きしたら「砂糖は3本くらい入れていました」とのこと。
奥様に砂糖を入れてもらい完成した「いつものコーヒー」を最期に故人様に召し上がっていただきました。
カフェさくらさん!ご協力いただきまして本当にありがとうございました!
ご当家の皆様方におかれましてはお疲れの事と存じますのでくれぐれもお身体にはお気をつけ下さい。
2日間本当にありがとうございました!!
メモワール花園 ディレクター 富礼奈
今回は仕上げ料理をご紹介させていただきます。
こちらが「瀬音の膳」です。上の段から説明させて頂きます。上の段左端からデザート、焼き物(肉)、造り、
下の段左端から先付け、四つきり、煮物です。他に今からの時期には喜んでいただける鍋も有ります。キッチン特製の豚味噌鍋です。それから天麩羅です。温かい天麩羅をお出ししてます。
こちらが「庵の膳」です。瀬音の膳との差は焼き物(魚)を追加し、煮物の内容が変わっております。
こちらが「和の膳」です。庵との差はお造りに鮑が入ります。天麩羅の内容がボリュームアップします。
こちらが「結の膳」です。茶碗蒸しが付いており、寒い時期には身体が温まります。メインは和牛の陶板焼きです。
皆様から好評をいただいております。
ザックリとではありますが、仕上げ料理を説明させて頂きました。
もしもの場合は当社メモワールを是非ご利用下さい。
キッチン足立でした。
本日メモワール関にて御葬儀のお手伝いをさせて頂きました
お通夜の時は閉式後皆様が最後のお別れにお柩へ
お友達もたくさん御弔問に来て頂いてました
寂しくなりますが皆様お身体を大切にしてください
最近のコメント