梅雨明けの夏の日差しが照りつける本日。
メモワール花園にて渡邊家と株式会社三信商会の合同葬が営まれました。
故人様は会長の奥様...。
そのお人柄を偲び昨日の通夜祭から多くの方にお参りいただきました。
学生時代の思い出が、鮮やかによみがえって来るような...
温かさにあふれたお言葉でした。
そしてお孫様もお手紙を読んでくださいました。
あいなちゃん、がんばったね!!
来年の桜も、きっと故人様は皆様の近くで一緒に見てくれていますよ。
会長と一緒に家族の為に、そして三信商会の為に走り続けた日々。
ご参列の皆様方のお気持ちに包まれて67年の尊きご生涯を閉じられました。
また何かございましたらいつでもマスコットキャラクターの富に...
ではなく!笑
メモワールディレクターの富にご連絡下さい!
本当にありがとうございました!!
ディレクター富
本日メモワール関にて山下様のご出棺のお手伝いを致しました
お若い頃はとても綺麗な方で、お孫さんはその写真を見て「女優!!」と仰っておりました
遺影モニターにもその一枚を
式場入り口には花子様の写真をたくさんディスプレイいたしました
施設でたくさんの方に愛され、笑顔に溢れた写真の数々です
本日 皆さんに献花をしていただいた後、花子様へ贈る言葉や思い出をお一人お一人語っていただきました
涙と共に笑顔が溢れた時間でした
茉奈・佳奈さんが歌う「いのちの歌」が流れる中、メモリアルストーリーを観ていただきました
~生まれてきたこと、育ててもらえたこと、出会ったこと、笑ったこと、その全てにありがとう・・・この命にありがとう~
この歌詞は花子様との思い出と共に皆さんの心に響いたことでしょう
施設の方のお言葉 「年を重ねたら私も花子さんのようになりたい」 どれだけ皆さんに愛されてきたのかが伝わってきます
本当に皆さんの笑顔とあたたかいお気持ちに包まれたお式だったと思います
今日、メモワール長森にてご葬儀のお手伝いをさせて頂きました
たくさんのお花と別れを惜しむ御遺族様、御親族様、御参列の方に囲まれて
私も一緒に入らせていただきました
ありがとうございました
ディレクター 紀藤正昭
本日メモワール凪にて 葬儀が営まれました
お好きだった曲も ながさせていただき
ディレクター 近藤
今回は今月からリニューアルした通夜振る舞いの食事をご紹介させて頂きます。
sセット、aセットは従来通りですが、少し食事内容が変わっております。前回フルーツは大皿盛りでしたが今回2皿に
盛り分けました。通夜時にどなた様も取りやすいようになったかと思います。また、オードブルの方も2皿に盛りわけて手が伸びやすいようにしました。内容はたこのから揚げ、ごぼうのから揚げを入れお子様からご年配の方まで食べやすくなっております。どうぞご賞味下さい。
ではこの辺で失礼します。キッチン足立でした。
本日メモワール関にて葬儀式が執り行われました。
現役時代は刑事として活躍していらっしゃいました。
刑事さんはやはりお忙しい身...
あまり家にいらっしゃることも少なく、家のことは奥様が頑張って守っていたそうです。
写真とはまた違う雰囲気にご家族様、御親族様...
そしてメモワール女性スタッフからも「かっこいい!」と好評でした。
ご家族の皆様方には二日間大変お世話になりありがとうございました。
おうちの方々、皆さん本当に優しい方達。
悲しい別れの場ではありましたが、皆様の温かい気持ちの溢れる葬儀式でした。
本当は皆様から教えていただいたお話も沢山書きたいのですが...!!
長くなりそうなのでこのあたりで...。
最後に。
故人様がまた、皆様の歩みを、そしてお孫さんの警察官としての活躍を見守ってくださいますように...。
メモワール関 ディレクター富
こんにちわ!生花部の今枝です。
本日は1987年に人口が50億人を超えたことから「世界人口デー」と制定されたようです。
大型の台風も過ぎ、段々と晴れ間が広がり、とても暑くなってきました。もう夏なんですね・・・
さて、今回も生花部で使用するお花の紹介をしたいと思います。
こちらは黄色の薔薇です。ベースなどで使用しますが、薔薇があるとより華やかになります。
こちらは白の薔薇。これらの花は少し短く、主に写真周りやお供え花に使用しています。
白の胡蝶蘭。祭壇だけではなく、お供え花や枕花など様々な所で使用されます。
白と紫色のトルコギキョウ。こちらも祭壇や写真周りのベースなど、様々なところで使用されます。
1987年は自分が生まれた年でもあるので何か感慨深いものがありますね!
もうセミの鳴き声も聞こえていますし、学生たちももうすぐ夏休みなんですね・・・
熱中症にだけは気をつけて元気に仕事していこうと思います、本日のブログ担当は生花部、今枝でした。
本日、メモワール関にて お通夜式。
お足元の悪い中、式場から溢れてしまうほど沢山の方が、お参りにみえました。
周りを暖かい気持ちにさせてくださる、故人様のお人柄がわかるお写真をアートレートに・・・。
見せていただいたお写真も、旅行を楽しむ故人様のお姿がたくさんありました。
お疲れかとは思いますが、明日も一緒に頑張りましょう。
・・・晴れると良いですね><
ディレクター 鈴木
本日は、メモワール関から。
田中家様の通夜、葬儀がいとなわれました。
2人姉妹の仲の良い姉妹。
お二人ともお母様が大好き。
畑仕事がお好きで、長女様と一緒に季節の野菜を収穫していたそうです。
ばっちゃん大好き!!
この声はきっと、伝わっているはずです。
お身体にはご自愛下さいませ。
ディレクター 後藤
今日は、会員管理よりご案内いたします。
会員様のお手元に、「ロマンティア会員カード」 または 「加入者証」 がありますでしょうか?
もし、紛失されているようでしたら、いつでも再発行いたします。
手数料はかかりませんので、お気軽にお申し出下さいませ!
また、未入会の方は、ぜひご加入くださいませ。メモワール利用時の特典が多数ありますよ!
興味のある方は、、、 058-371-2191 まで お問い合わせ下さい。
会員管理 土屋 がご案内させていただきます!!
メモワール山県より
御遺族様は、慣れない場所で故人様と最期の夜を過ごすことになります。不安なことも有ると思いますので、
メモワールでは、通夜の日は夜間スタッフが常駐しています。少しでも御遺族様のお力になればと、夜間待機をしておりますのでご安心下さいませ。本日のメモワール山県、夜間スタッフは福岡さんです。
なお、メモワール山県に限らず、通夜のあるときはメモワール全会館、夜間スタッフがサポート致します。また、葬祭本部においては365日待機しておりますので、いつでも安心してご連絡下さいませ。宜しくお願い致します。
ディレクター 飯田
最近のコメント