本日は、メモワール花園から。
現役時代に教師をしていたお父様。
毎日のように更新していたそうです。
写真など沢山載せて更新していました。
ありがとうの気持ちは、つきません。
どうか安らかに。
ディレクター 後藤
本日はメモワール関からお手伝いさせていただきました。
感謝の気持ちがたくさんつまった会葬礼状。
おそろいで買った、苺の花の髪飾りは大切な宝物。
心優しいご家族でした。
ディレクター 澤田
本日のブログは花祭壇について紹介します!
花祭壇とは字の通り花だけでできている祭壇です
このように菊でラインを取り、スプレーマムとかすみ草で菊で取ったラインを埋めていきます
今回はアルストロメリア、トルコギキョウ、スプレーパラ、スターチスを使いました
本日はメモワール各務原にて。
その中でも、やさしい笑顔の姿がよみがえってきます。
母として、厳しくも優しく育ててくれました。
ありがとう。
その気持ちであふれたお式になりました。
二日間お疲れ様でございました。
お手伝いさせていただきありがとうございました。
ディレクター 澤田
故人に対しての想いを花に託して、今の現実の寂しさから少しでも気持ちをやわらげるものです。
今は、菊の花だけをお供花に使用するのでなく、季節ごとのお花をアレンジしてお供します。
私たち生花部は、故人様からの寂しさをお花で当家の方の悲しみを和らげるためにアレンジさせていただいております。
葬儀が終わった後で・・・・
自宅へ戻るとご当家の方は、いっそう故人への寂しさがこみ上げてくることだと思います。
故人の遺影写真の横に、お花をお供していただくと少しでも心が和らぐことが出来ることが、お花の持つパワーだと信じます。
寂しさを少しでも和らげて頂きたいと想い、日々私たち生花部は、新鮮で綺麗なお花を作ることを心得ています。
本日はメモワール川島から。
ライン下り、鵜飼いの舟頭さんとして観光客の皆様から親しまれた故人様。
明るいお人柄で観光客の皆様と接していたそうです。
お孫さん、ひ孫さんに囲まれた故人様のお顔はとても安らかな表情でした。
ご遺影で使用したお写真、お孫さんの一人が「俺だけなぜか写ってない!!」と仰っていたのが気になり...。
集合写真を提案させて頂きました。
故人様の最期に少しでも携われたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
川瀬家の皆様方、2日間本当にありがとうございました。
このたび川島渡町自治会様と町内契約をさせていただきました。
特約もあります。気になる自治体様はすぐにメモワールまでご連絡ください☆
ディレクター富
メモワール鵜沼にて・・・
約二年、全力で病と向き合い戦ってきた故人様。故人様を偲び多くの方々がお見送りに参列されました。
故人様とのお別れ。最後に息子さんがお父様に声を投げかけた姿が印象的でした。
出棺時と霊柩車の中では、お好きだった曲を流させていただきました。
本日メモワール長森にて
明日も皆様とご一緒にあたたかな気持ちで 見送ります
ディレクター 三島
こんにちわ!メモワール生花部の川嶋です。
本日は母の日も近づいてきたので生花部でしようしているカーネーションについてご紹介いたします。
壁のお供え花など幅広く使用されています。
こうした色のものは主に写真周りを飾りたてるベースに使用しています。
他にも様々な色のものがあります。
男性用、女性用という色分けだけではなく、故人様が好きだった色をメインに使用することも出来ます。
5月の11日は母の日。私も母にプレゼントしようかと思います。
本日のブログ担当は生花部、川嶋でした。
本日はメモワール花園にて
葬儀のお手伝いをさせていただきました
ご遺族、ご親族の皆様に
慕われていたおばあちゃん
たくさんの想い出が皆様の心の中に残されました
満開の桜の季節に
皆様の思いがこもったお花に囲まれて
ご遺族に皆様には
2日間大変お疲れ様でございました
本日は故人様を想い、ゆっくりとお休み下さい
私どもも心より故人様のご冥福をお祈り申し上げます
ディレクター 住野
本日はメモワール芥見にてご出棺がありました。
酒造メーカーに勤めた現役時代。
御家族にために精一杯働いてくださいました。
自宅の階段を机代わりに勉学に励んだ在りし日...
その探究心は、年を経ても変わらず常に新しいことにチャレンジし続けていたそう。
ご親族様からの沢山のお花に囲まれて旅立たれた故人様...
旅立つ先で、またゴルフや書道を楽しんでくださいね。
御家族の皆様方二日間お疲れ様でございました。
ディレクター富
メモワール今渡イベント2日目 たくさんの方に御来館頂きスタッフ一同感謝申し上げます
事前相談を御希望の方が多数おみえでした
献奏・・・・・故人様を想い心を込めて演奏いたします もちろんプロの演奏者です
美空ひばり、石原裕次郎から最新曲まで 故人様がお好きな曲、贈りたい曲をリクエストしてください
入棺体験 多くの方が体験されました。
(ちなみにモデルは私です)
2日間のイベント御来館ありがとうございました 次回も新たな企画を考案しております
たくさんの方の御来館お待ち致しております
メモワール今渡 館長 紀藤正昭
本日はイベント初日
午前中は雨も降り 寒い中たくさんの方に御来館頂きました
好評の「苗」販売もあります お安く御提供
サプライズ企画 「無料念珠作り」 自分オリジナルの念珠をお作り下さい
ただし数に限りがございます・・・
明日も9:00からイベントオープン
ぜひ 御来館下さい
メモワール今渡館長 紀藤正昭
皆さん 今晩は
本日は メモワール鵜沼にて 河合様 通夜のお手伝いさせて頂きました
妹さん達に送られ お柩の中の信子様 安心された様な笑みをうかべておいででした
ご遺影写真は 桜の前での記念写真
丁度 今頃の時期でしょうか
明日は ご出棺 安住の地へ赴かれし 信子様...安らかに憩われますようにお念じ申し上げます
担当ディレクター 松波
ご家庭においては 太陽のような存在だった故人様...
これからは 残された御家族の未来を照らしていかれるのでしょう
メモワール担当ディレクター 松波
溢れんばかりの愛情を子に孫に曾孫にそして庭の花にまで...
惜しみなくそそいだ百合子様
静かに目を閉じて両方の手のひらを合わせると蘇る想いで
手先の器用な貴女は編み物が得意でしたよね
孫達に簡単な指編みを教えてくれましたよね
桜の花が咲く季節には皆があなたを想うことでしょう
色褪せる事のない永久の想いで
明日は最後のお別れです さよならではなくありがとうの言葉で皆様と共に
百合子様をお送りいたします
ディレクター 三島 隼人
最近のコメント