こころつないで 星空Blog

岐阜県の葬儀斎場メモワールでは、おもてなしの気持ちを大切に
皆様が安心して大切な方の最後の時を向かえられる様に
お手伝いさせていただいております。

2025.04.29

安らかでありますように・・・

メモワール美濃にてご葬儀のお手伝いをさせていただきました

心地よい風と、澄み切った青空。ご出棺はお天気に恵まれました。

送らせていただいたのは 大切なお母様。

通夜も 葬儀もご近所様が駆けつけられ、別れを惜しまれました。

お隣の方や故人の連れ合い様の妹様もお参りされ、残念そうでした

自営をされていたご主人さまを助け、家事 育児と一生懸命に歩まれた尊き人生

孫 ひ孫へと命の輪が大きく広がりました。

ご本人らしい表情、お気に入りの洋服。素敵なご遺影写真が出来上がり大変喜んでいただけたようです。

 

感謝の気持ちが込められたお花がいっぱいに添えらた棺の中。

きっとほっとされ 旅立たれたことと存じます

喪主様 皆様 お疲れ様でございました。お身体ご自愛下さいませ。

ディレクター 近藤

美濃市 各務原の家族葬はメモワールへお問い合わせくださいませ

2025.04.24

最愛の母へ

穏やかな光に包まれたとある日に、各務原会館で執り行われた通夜・葬儀をお伝えします。

葬儀の先日の通夜開式前には、故人様が晩年お過ごしになられた施設の職員の方々がご拝顔におみえになられていました。

故人様が十数年お過ごしになられていたこともあり、施設の方とご親族様がお写真を眺めながら当時を振り返って懐かしんでみえました。

ご親族の皆様もとても温かい方ばかりで、皆様との会話から故人様への愛情がすごく感じられました。

一人娘の長女様はお母様に対してとても感謝されていました。

そんなお母様に似合うような、華やかなお花が式場を彩っていました。

故人様は生前たくさんの苦労もあったようです。

そんな苦労を知っている長女様だからこそ、ご親族様だからこそ、最期はしっかりと故人様を送ってあげたいというお気持ちが表れたお式だったと感じました。

荘厳な空気の葬儀式を終え、やがてお別れの時間となりました。

たくさんのお花に囲まれた故人様を囲んでのお別れは、皆様方のこれまでの感謝の想いが込み上げてきたのでしょうか。

思い思いに故人様のお顔を眺められてみえました。

「今まで本当にありがとう」

数えきれない思い出と共に、ご出棺となりました。

葬儀後に故人様のご遺骨をご安置させて頂くためにご自宅にお伺いさせて頂いた際も、ご親族様からたくさんのお話しをお聞かせ頂きました。

故人様は『四国八十八箇所』のお遍路や『西国三十三箇所』の巡礼なども行っていたようで、長女様も「いつ巡っていたのだろう?」と、故人様のアグレッシブなエピソードがとても印象的でした。

2日間という短いお時間ではございましたが、ご親族様の大切な式典に携わらせて頂き心より感謝申し上げます。

今後もご不明なことなどございましたら、いつでもお気軽にお尋ねくださいませ。

ディレクター 清水

各務原市、岐阜市の葬儀・家族葬はメモワールへお問い合わせください

2025.04.23

お疲れ様でした・・・万感を込めて伝えます

メモワール川島会館にて

ご縁を頂き通夜 葬儀のお手伝いをさせて頂きました

蘇るのは家族や周囲のために一生懸命働いていた故人様

突然の別れ・・・・でも優しく微笑みご遺影が皆様をお迎えして想い出話に花が咲きました

お孫様の枕花 そして胡蝶蘭が祭壇に彩りを添えてます

人柄を偲び沢山の御供花が式場を華やかにして

手向け花が添えられて  お別れの食事をお供えして故人様を偲びました

家族やご親戚そしてご会葬者の方々が突然の別れを惜しみ・・・

ご導師よりお勤めを頂きました

お別れの御焼香 喪主様を始めご親戚皆様も想いを込めて・・・

先日お孫様の結婚式に参列されたとお聞きしました 最後にとびきり幸せな思い出が出来た事

きっと喜んでいるのではないかと喪主様は語られていました

その時のお写真を皆様に見て頂きました 胸中駆け巡る思い・・・遠方からもたくさんの方々が

お別れをと・・・駆けつけて温かい儀式となりました

喪主様より皆様へ謝辞が述べられました

先日は結婚式の謝辞を述べたばかり・・・まさか告別式の挨拶をするなんて・・・

ご遺影に掛ける言葉は「お疲れ様でした」労いの言葉を届けます

棺に沢山のお花を手向けて野辺の送り・・・彼の地にて故人様 見守っていると思います 合掌

 

お疲れのところご無理申し上げお写真を撮らせて頂いた喪主様に感謝申し上げます

寒暖の差が激しい日が続きます どうかご自愛ください

通夜式担当 紀藤  葬儀式担当 渡邉(右側)

一宮市 各務原市の葬儀・家族葬はメモワールへお問い合わせくださいませ

2025.04.06

これからも偉大な背中は変わらず

花園会館で執り行われました葬儀をお伝え致します。

故人様は人徳があり、通夜も葬儀も多くの方々にご参列頂いたお式でした。

故人様の連れ合い様も「たくさんの方々がお参りに来てくださってよかった」と嬉しそうに語られていたのがとても印象的でした。

ご親戚の方など関係各位様からもたくさんの供花もお供え頂きました。

祭壇を中心に、故人様を讃えるように式場内はたくさんのお花で埋め尽くされていました。

参列者の方々が故人様のお顔を眺めながら何か語りかけるように、そんな場面が多く見受けられました。

故人様との在りし日の想い出を回想しながら、温かいひと時をお過ごし頂いていたかと存じます。

葬儀日も通夜日と同じほどの参列者の方々がおみえになり、皆様で故人様をお偲び頂きました。

葬儀における仏事作法が終了し、やがてお別れの時間が訪れました。

参列者全員の方にお花をお取り頂き、そして故人様の周りを鮮やかに彩って頂きました。

最期は感謝のお言葉やお気持ちで合掌頂き、お蓋をお閉め頂きました。

そしてたくさんの方々に見送れて、ご出棺となりました。

そんなたくさんの方々が参列されたお式をまとめて頂いていた喪主様。

とても低姿勢で優しくて常に頭が下がる思いでした。

紳士的な喪主様や温かいご家族様とご縁を頂けたことに深く感謝申し上げます。

これからもそんな皆様方のご多幸を心よりお祈り致します。

ディレクター 清水

各務原市、岐阜市の葬儀・家族葬はメモワールにお問い合わせください

2025.04.05

今日まで頑張ってくれた父へ ありがとう・・・

メモワール家族葬庵~紬より

ご家族に温かく見送られ旅立たれました、法名「釋孝徳」 満93歳の尊きご生涯を閉じられました。

 

現役時代は自衛隊に所属していた故人様。飛行機に携わりながらも音楽関係の同好会にも入り、大衆の前でクラリネットを演奏する事もあったそうです。

まじめに仕事に励みながらも家族サービスもたくさんしてくれ、家族みんなをあちこち旅行に連れて行ってあげました。

「たくさんの思い出をありがとう。これからはゆっくり休んでください」 そう願い、そっと手を合わせます。

「長い間お疲れ様でした・・・」

お孫様達も「おじいちゃんありがとう」と声をかけながら、それぞれの想いを花に託しお別れを迎えます。

向かう先では奥様が温かく迎えてくれるはずと信じ、皆で逝く背を見送ります。

喪主様、2日間お世話になり ありがとうございました。 故人様が安らかにとお念じ申し上げます。 また、お疲れが出ませんようご自愛くださいませ。

ディレクター 飯田(右)

各務原市、岐阜市の葬儀・家族葬はメモワールへお問い合わせください